2013年11月21日
バウルー セパレート化
※メーカー非対応です、あくまで自己責任でお願いします
バウルーをフライパンとして愛用していたが
ナイフ突き立てたりしてたらフッ素加工が剥がれてしまい…
専門業者にフッ素加工を仕立て直してもらった。
加工の際、取手等のビスを外す了解の電話がきたので、
お願いをしてみた結果☟

夢にまでみたセパレートバウルー

カシメネジ跡の穴は約3〜4mm程度、
工具箱の六角レンチがピッタリ、材質も鋼なので熱変形の心配無し!

さっそくベーコンを焼く。
邪魔な上蓋が無いだけでテンションがあがる!

玉子を落とす。
フッ素加工も奇麗に仕上がっていて焦げ付かない

チーズ散らして…

パンズも焼いて…

ベーコンエッグチーズバーガーの完成!
やばい!美味い!
アルミホイル蓋を使えば大きめの食材も焼ける!
バウルーをフライパンとして愛用していたが
ナイフ突き立てたりしてたらフッ素加工が剥がれてしまい…
専門業者にフッ素加工を仕立て直してもらった。
加工の際、取手等のビスを外す了解の電話がきたので、
お願いをしてみた結果☟
夢にまでみたセパレートバウルー

カシメネジ跡の穴は約3〜4mm程度、
工具箱の六角レンチがピッタリ、材質も鋼なので熱変形の心配無し!
さっそくベーコンを焼く。
邪魔な上蓋が無いだけでテンションがあがる!
玉子を落とす。
フッ素加工も奇麗に仕上がっていて焦げ付かない
チーズ散らして…
パンズも焼いて…
ベーコンエッグチーズバーガーの完成!
やばい!美味い!
アルミホイル蓋を使えば大きめの食材も焼ける!
Posted by mnm at 00:11
この記事へのコメント
メンマ様
初めまして。(*^。^*)
同じく、ナイフをフォーク代わりに突き立てたりしてたら
フッ素加工が剥がれてしまいました。(泣)
再加工に出そうと思うのですが、ハンドル部を外さないと再加工が出来ないとHPに書かれておりました。
メンマ様のバウルーはネジで外せる加工がして有りますね?
これはメンマ様が加工されたのでしょうか?
もし宜しければ、教えて下さい。
宜しくお願いします。
初めまして。(*^。^*)
同じく、ナイフをフォーク代わりに突き立てたりしてたら
フッ素加工が剥がれてしまいました。(泣)
再加工に出そうと思うのですが、ハンドル部を外さないと再加工が出来ないとHPに書かれておりました。
メンマ様のバウルーはネジで外せる加工がして有りますね?
これはメンマ様が加工されたのでしょうか?
もし宜しければ、教えて下さい。
宜しくお願いします。
Posted by ぜんまい at 2014年05月14日 03:53
すみませんコメントに全く気付きませんでした(;mДm)
ご容赦ください、ホント申し訳ないです。。
ハンドル部のカシメは加工業者さんのほうで外してもらいました!
通常は加工後、直してもらえるようですが記事内のような
フライパン使いがしたかった為、
外した状態で納品して頂いたわけです。
これはバウルー問わず全てのフライパンや鍋にいえた話なので
まずは出してみて下さい、加工の際に連絡をもらえるようメモを
添えておけば大丈夫だと思います!
ご容赦ください、ホント申し訳ないです。。
ハンドル部のカシメは加工業者さんのほうで外してもらいました!
通常は加工後、直してもらえるようですが記事内のような
フライパン使いがしたかった為、
外した状態で納品して頂いたわけです。
これはバウルー問わず全てのフライパンや鍋にいえた話なので
まずは出してみて下さい、加工の際に連絡をもらえるようメモを
添えておけば大丈夫だと思います!
Posted by mnm
at 2014年06月04日 19:55

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |