2015年12月14日
キャンパーズオットマン考察
手軽さから最近はinstagramばかり投稿してしまって見る専に…
IGは元々弁当記録用に作ったのにキャンプ写真も投稿して升。
左上から覗けるので良ければどうぞ、最近は相互で向こうから
来て頂いてる方もいますね、こちらでもヨロシク。
寒くなり、怪我した膝の部位が痛み出してきたのでミズノの
ブレスサーモ製膝サポーターを利用して寒気は無くなりましたけど
(インナーシャツも暖かいです、冬キャンプにもマスト!)
漫画やスポーツによくある雨や寒気で古傷が痛むは本当だったと実感。
サポ利用時は膝を曲げておくより伸ばしてた方が楽なので
前から考えていたオットマン計画を実行してみた。
キャンプチェアはヘリノックス(バイソンチェア失くしました…)、
それに合わせて両足を乗せられるandミニテーブルになる条件で思案。
といってもよくある小さな折りたたみの釣り椅子を使うわけで。
問題は100均椅子かホムセン安価椅子かA&Fの格好良い高価椅子か。
選んだのは、よりコンパクトに収納できる椅子でした。


NEUTRAL OUTDOOR、コンパクトチェア
見た目はよくある釣り人椅子ですが、折りたたみ収納ではなく

脚部のジョイントを外してくるっとすると棒状に収納できるとか。
バイクキャンプはとにかくコンパクト収納が死活問題で、
このサイズなら積載箱の隙間にすっぽりと収めれます。

カップを乗せても問題無し、灰皿置きでも良いかも。
重さも500gを切ります。
実際の使用例は次回記事で、足を投げ出せる心地よさは素晴らしく
焚き火の側でブランケットかけてまったりしていたらほぼ寝落ちを
するのが必須なので風邪を引かないようにしましょう。
肌さわり、品質、暖かさが競合商品と全然違います。
多少高くても荷重100kgで壊れにくく、その分大事に使うので
長い目を見たらそれに越したことはないものです。
Posted by mnm at 02:13
この記事へのコメント
お疲れ様です!…
お身体!ご自愛くださいませ!…
オットマン!…
わたしの場合、焚き火でイス泊してますので、一晩で穴だらけになります!…(笑)(泣)
Posted by yabu!… at 2015年12月27日 17:45
yabuさん
こんばんは!
ありがとうございます、来年2月に再手術も決まりました、とっとと治して完全復帰したいものです
オットマン仕様、まずいです、寝落ちマンになりました・・・
こんばんは!
ありがとうございます、来年2月に再手術も決まりました、とっとと治して完全復帰したいものです
オットマン仕様、まずいです、寝落ちマンになりました・・・
Posted by mnm
at 2015年12月28日 21:43
