2014年02月17日
鹿番長の雪歩き滑り対策
先々週から週末に記録的な豪雪が関東を襲っています。
先週は帰宅時間に直撃だったので1時間の通勤路が、4時間越えになったり、
バス停から自宅迄ちょっと歩くので、近道になる公園の中をいつも通って
いくのですが、木々に囲まれた公園は膝まで埋まる吹雪の森になっており、
まるで遭難体験をした気分でした(´mДm)
坂道が多い街、雪滑りはほんとに怖いので(2回滑った)
対策として先週にポチっておいた商品が今日届きましたっと。


我らが鹿番長の滑らんぞーコンパクトです。
アイゼンよろしくな靴裏べったりの大サイズと違い、これは足の前側
だけに巻くタイプ。靴に巻き付けるだけで済むんで簡単ですが
どう考えてもこれだとすっぽ抜けて雪の中で無くすこと必須。
なにかないかなーと我らがダイソーに寄って色々物色。

風で帽子を飛ばさないように襟で留める帽子クリップなるものを発見、
コイルコードタイプなのでこれを靴ひもなんかに噛ませてやりましょう。
キャンプ場や林道のぬかるんだ場所でも効果ありそうですね!
ただスパイク部分は突出してるので駅のタイルの上や
アスファルトの上じゃカチカチ音はするし、
逆に滑り易くなるのであくまで補助的なもので考えています。
はあ、焚き火がしたいっす。。
先週は帰宅時間に直撃だったので1時間の通勤路が、4時間越えになったり、
バス停から自宅迄ちょっと歩くので、近道になる公園の中をいつも通って
いくのですが、木々に囲まれた公園は膝まで埋まる吹雪の森になっており、
まるで遭難体験をした気分でした(´mДm)
坂道が多い街、雪滑りはほんとに怖いので(2回滑った)
対策として先週にポチっておいた商品が今日届きましたっと。
我らが鹿番長の滑らんぞーコンパクトです。
アイゼンよろしくな靴裏べったりの大サイズと違い、これは足の前側
だけに巻くタイプ。靴に巻き付けるだけで済むんで簡単ですが
どう考えてもこれだとすっぽ抜けて雪の中で無くすこと必須。
なにかないかなーと我らがダイソーに寄って色々物色。
風で帽子を飛ばさないように襟で留める帽子クリップなるものを発見、
コイルコードタイプなのでこれを靴ひもなんかに噛ませてやりましょう。
キャンプ場や林道のぬかるんだ場所でも効果ありそうですね!
ただスパイク部分は突出してるので駅のタイルの上や
アスファルトの上じゃカチカチ音はするし、
逆に滑り易くなるのであくまで補助的なもので考えています。
はあ、焚き火がしたいっす。。
Posted by mnm at
23:22
2014年02月05日
トランギア ビリーコッヘル2.5L
ナチュラムって10日間記事書かないと広告入るようになったのね…。
こんばんは、1月半ば以来、外遊びにいけておりません。
今週末も仕事です…野営欠乏症になってしまいます。
そんな心の隙間を埋めてくれるのは散財だけなので、
欲しいけど定価で買いたくないなーという品がヤフオクで出ていたので
サクッと落札してしまいました。

トランギア ビリーコッヘル2.5Lです。
大量の汁物が作れる鍋が欲しかったんですね、それとグルキャンの際に
今ある両手持ち鍋だと他の人に回しにくいなとも思いまして。
あと金アルミ鍋はまあアレですよ、イナタイんですよw
あの形も決して嫌いじゃないんですがね、焚き火台じゃなくて
七輪の上とかなら様式美として完成されてるでしょう。
トランギアの製品は形が凄く好みなので、ゆくゆくはスキマのない
スタッキングを考えていきたいなと思っています。

で、カタログ写真見ながら考えていたのがこの蒸気口。
このスキマに実は…

持っているお玉の柄が蓋を閉めていてもハマるというね。
サイズもわからないので賭けだったんですが蓋が浮いた状態で
焚き火の上に鍋を放置したくなかったので丁度よかった。
バイクのほうもチェーンやスプロケ、タイヤ交換の時期なので
散財もしばらく出来なくなるかな…。
春には東日本応援キャンプがあると思うのでそこで発散出来る様
貯蓄を心掛けたいなと思います( m皿m)
こんばんは、1月半ば以来、外遊びにいけておりません。
今週末も仕事です…野営欠乏症になってしまいます。
そんな心の隙間を埋めてくれるのは散財だけなので、
欲しいけど定価で買いたくないなーという品がヤフオクで出ていたので
サクッと落札してしまいました。
トランギア ビリーコッヘル2.5Lです。
大量の汁物が作れる鍋が欲しかったんですね、それとグルキャンの際に
今ある両手持ち鍋だと他の人に回しにくいなとも思いまして。
あと金アルミ鍋はまあアレですよ、イナタイんですよw
あの形も決して嫌いじゃないんですがね、焚き火台じゃなくて
七輪の上とかなら様式美として完成されてるでしょう。
トランギアの製品は形が凄く好みなので、ゆくゆくはスキマのない
スタッキングを考えていきたいなと思っています。
で、カタログ写真見ながら考えていたのがこの蒸気口。
このスキマに実は…
持っているお玉の柄が蓋を閉めていてもハマるというね。
サイズもわからないので賭けだったんですが蓋が浮いた状態で
焚き火の上に鍋を放置したくなかったので丁度よかった。
バイクのほうもチェーンやスプロケ、タイヤ交換の時期なので
散財もしばらく出来なくなるかな…。
春には東日本応援キャンプがあると思うのでそこで発散出来る様
貯蓄を心掛けたいなと思います( m皿m)
Posted by mnm at
21:50