ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
favorite camperz
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月23日

第三回東日本応援キャンプ

4月20日開催の第三回東日本応援キャンプにいってきた。
現地ではあまり声をかけられませんでしたが絡ませて頂いた方々、
ありがとうございました!

当日はまさかの雨&雪。
今年初キャンプだしー、新幕だしー、寒いしー、と
行くのを諦める為にゆっくりと朝ご飯を作ったけれど、
そんなのは全部自分のエゴなわけで。
これは被災地を応援するキャンプでありそれが第一義だと思い出し、
意を決して出発。

小雨の中到着し噂のバイカーズサイトに案内され、早々にテントをやっつけて
椅子と酒を持ってサイト中央の大幕の中へ。
そこには中世のヨーロッパ、戦地最前線に陣幕する戦士達の様に
ブロガーライダーの方々が鎮座されていました(笑)


挨拶もそこそこに後は回ってくる数々の旨い料理と酒の数々。
写真はほぼ撮っていません(´;ω;`)ウッ
お隣さんに常備してるピザをお裾分けするのが精一杯。
やがて雨はみぞれに、雪に変わり、冬のような寒さに。
大焚き火を見る事も無くテントに潜り込みました…、もったいない!


翌21日は物欲チャリティオークション。
お目当ての…ボイジャーコットをGET!
来年は実弾を蓄えてこないとなー、その前にバイクだと荷物に限界g


当時の僕は求職活動中で、時間だけはありすぐにボランティアに走りました。
終わらない泥抜き作業に強い寒波、うめき声、地鳴り、数多の凄惨な光景。
こんな作業が、こんな光景が永遠に続くのではと思いました。
地震そのものよりもそれを危惧した未来に恐怖したのを覚えています。
2年。まだまだ完全復興は遠いですが人は立ち止まらずに歩き続けています。
こうしてまた支援することができる機会を作ってもらえた事に感謝し、
また、来年も再来年も参加したいと思う。  


Posted by mnm at 22:59

2013年04月15日

新テント試張り

バイクでキャンプするにあたってテント重量はさほど問題ではなく、
あとは所有感の問題だと思っている。
ホムセンよろしく安いテントでも山屋御用達の高い山岳テントでも
何も問題ないのである。結局は自分のスタイルだと思う。
で、やっぱり欲は出てしまうものでホムセンテントでは満足できず、
新しいテントを熟考の末、ヤフオクで格安品をGETした。

ビッグアグネス リンクスパス2

収納袋はやたら長い。ポール、ペグ、専用フットプリントも同梱してある。


風が強い日だったが入り口側はアーチ状の別ポールになっているので
煽られても出入り口はピンと張っていた。
上部がメッシュになっている、冬場は寒いだろうか。
夏はこの状態でミニタープなんかでも気持ち良いかもしれない。


写真は無いが前室は結構な広さ。バイクで使用する箱も十分置ける。


流用ポールをステッキの代わりにフライをタープ代わりにしてみた。
ワンチェアを比較にしたがこれは地べた用だな。夏の日よけ効果に期待。

来週の第三回東日本応援キャンプがこのテントのデビューになる。
大規模なグルキャン自体デビューなんだけども・・・(´・ω・`)
先輩方色々とお世話になります。


おまけ

ユニフレーム山クッカー角型(旧名スクエアコッヘル)
の小にブルドッグ中濃ソースミニがシンデレラフィット。気持ち良い発見。  


Posted by mnm at 01:29

2013年04月07日

ST-310風防

ST-310専用風防があるという話は噂で聞いていて
富士バーナーHP見ても準備中でまだかなーと思っていたんだけど
なぜか楽天で売っていたので買ってみた。

富士バーナーSOTO ST-310専用風防 ST−3101


160×100程度でサイドに折られたツメが出ている。
SOTOの文字も刻印済。



装着後、ツメをST-310の足に引っ掛けると軽く歪曲して装着できる。
カッコいいな!




攻殻機動隊のタチコマといわれてたST-310がよりぽくなった。
ただレギュレーター部分は覆われていないため、風防として使えるのか、
昨日の低気圧の影響か風が強かったため外で湯沸かし実験。



鍋が収まった姿もイケメン。風は強かったが通常通りに使用できた。
弱火だと若干煽られていたがレバー側は使用者側に向ければ問題無し。
順来の風防を買うかずっと苦悶していたが待っていてよかった。




  続きを読む


Posted by mnm at 23:19

2013年04月05日

お控えなすって





はじめましてmnmです。



2011年末より吟味して道具をそろえ、2012年に初キャンプ。

あれが足りねーこれが足りねーと不満を楽しく考えれるようになりました。

主にバイク(HONDA CRF250L)で関東近郊をあっちこっち回っています。



徐々に集まった道具の管理と外遊びの備忘録として筆をとる予定です。

フィールドで会う事がありましたら若輩者ではございますがご鞭撻のほど

どうぞ宜しくお願いします。



近いイベントだと第三回東日本応援キャンプかな?  


Posted by mnm at 23:19