2015年12月14日
キャンパーズオットマン考察
手軽さから最近はinstagramばかり投稿してしまって見る専に…
IGは元々弁当記録用に作ったのにキャンプ写真も投稿して升。
左上から覗けるので良ければどうぞ、最近は相互で向こうから
来て頂いてる方もいますね、こちらでもヨロシク。
寒くなり、怪我した膝の部位が痛み出してきたのでミズノの
ブレスサーモ製膝サポーターを利用して寒気は無くなりましたけど
(インナーシャツも暖かいです、冬キャンプにもマスト!)
漫画やスポーツによくある雨や寒気で古傷が痛むは本当だったと実感。
サポ利用時は膝を曲げておくより伸ばしてた方が楽なので
前から考えていたオットマン計画を実行してみた。
キャンプチェアはヘリノックス(バイソンチェア失くしました…)、
それに合わせて両足を乗せられるandミニテーブルになる条件で思案。
といってもよくある小さな折りたたみの釣り椅子を使うわけで。
問題は100均椅子かホムセン安価椅子かA&Fの格好良い高価椅子か。
選んだのは、よりコンパクトに収納できる椅子でした。


NEUTRAL OUTDOOR、コンパクトチェア
見た目はよくある釣り人椅子ですが、折りたたみ収納ではなく

脚部のジョイントを外してくるっとすると棒状に収納できるとか。
バイクキャンプはとにかくコンパクト収納が死活問題で、
このサイズなら積載箱の隙間にすっぽりと収めれます。

カップを乗せても問題無し、灰皿置きでも良いかも。
重さも500gを切ります。
実際の使用例は次回記事で、足を投げ出せる心地よさは素晴らしく
焚き火の側でブランケットかけてまったりしていたらほぼ寝落ちを
するのが必須なので風邪を引かないようにしましょう。
肌さわり、品質、暖かさが競合商品と全然違います。
多少高くても荷重100kgで壊れにくく、その分大事に使うので
長い目を見たらそれに越したことはないものです。
Posted by mnm at
02:13
2015年10月10日
携帯ゴミ袋ケース

地元の100円均一ショップで便利そうなものを発見。
桃色、緑色、橙色、黒とあったけど深緑を選択した。
これだけ販売カバーも迷彩柄で明らかにアウトドアを狙ってたぽいので。

サッカー台(スーパーにある清算後の袋詰め場所)に設置されてる
鮮魚や肉を入れるミニ袋と同一品が入っています。
潰した缶や生ゴミ、洗い物や洗濯物を小分けにまとめるのに良いなと、
これで小さなコンビニ袋を幾数枚も持ち出さなくて済むんデス。

おもちゃみたいなカラビナと輪っかをカットしてヤスリで整えてスッキリ!
替えの袋ロールも一緒に購入、キッチンセットにぶち込んでおけばおk
冬キャンプ装備に移行していくので今のうちに自分への備忘録として
夏キャンプセットや常備品(たき火セット)を画像でまとめていこう。
Posted by mnm at
22:52
2015年10月06日
朝霧 旅バイク祭り

10月に入って空気も秋らしくなってきました
週末は快晴予報で下道ライダーでも苦は無してことで
バイク系インターネットラジオの雄、ratさんのイベント
【旅バイク祭り】に参加してきました
旅バイクとは
珍しく長くなったので追記で
Posted by mnm at
12:24