パーフェクトST-310
※メーカー非対応です、あくまで自己責任でお願いします
ST-310溶岩石プレートが届いて実際のところ溶岩石よりも重宝したのが
放熱を反射する下のプレートのほうだったと気付く。
専用風防と合わせればフルアーマー化、そして更なるモビル化がこれ
コールマン遠赤ヒーターアタッチメント装着
足をこねればピッタリはまるのは知ってのところ、しかし
反射熱が怖くあまり長時間使用は出来なかったけれど
これなら怖くない!なんか正規オプションぽいぞ!
思い立ったら実験したくなり寒空の中、友人と夜の多摩川へ。
バイクナイトピクニック…と名乗るには寒すぎる。
数年前に随分こざっぱりした河川敷。夏のシーズンは3時間待ちのBBQ場。
ガキの頃から知った場所だけど、もうここで遊ぶことは無いかもなあ。
橋の下で点火、本体の射熱板も熱くなっていない、実験成功かな。
溶岩射熱板のおかげで下からの風も遮断してくれる、間違いない。
コンビニでおでん購入、やっぱ冬は汁物。〆はうどんを入れた。
その後コーヒー飲んでたらBBQ場の管理人に注意される。
こんな時期なのに常駐らしい、寒い中お疲れさまと声をかけて
ゴミを持って撤収。多摩川も遊びにくくなった。
使用上問題無いと思うので冬装備に復活したコールマンヒーター。
マナスルや武井に負けるなコンパクトヒーター!
(でもやっぱり欲しい武井さんにファロスさん…)
関連記事